都道府県民共済グループ

共済を、
はじめよう。

掛金は手頃なのに、保障は充実。
そんな共済を知らないなんて、もったいない!
じつは、世代を超えて多くの人に
選ばれているんです。

お金に余裕ないし、
保障はまだいいかな。

都道府県民共済なら、若くてもムリなく
備えられます。

健康だし、お金に余裕もないし、と若い時は、保障を先送りにしがちですが、万が一のことは、誰にでも起こりうるものです。
手頃な掛金で幅広く備えられる都道府県民共済なら、若くてもはじめやすい保障です。

そろそろ保障に
入りたいけど、
貯蓄が優先かな…。

都道府県民共済なら、貯蓄と保障が
両立できます。

保障も備えたいけど、将来のための貯蓄もしたい。暮らしをより充実させるためには、どちらも大切です。
掛金が手頃で、さらに決算で残ったお金はお戻ししている都道府県民共済をぜひ、活用してください。

  • 決算により剰余金が生じたときは、「割戻金」としてお戻ししています。剰余金は、年間受入掛金から支払共済金と事業経費等を差し引いたものです。

しっかり保障を
備えたいけど、
家計も厳しいしなぁ。

都道府県民共済なら、家計と上手に
バランスがとれます。

何かと出費がかさむ子育て世代。
家計は大変だけど家族のための保障は削れない、とムリをしがちですが、今の暮らしが苦しくなっては本末転倒です。手厚い保障で家族の安心を守りつつ、ムリなく備えられるのが都道府県民共済です。

保障を見直したいけど、
この歳だと
月々の支払いが心配…。

都道府県民共済なら、年齢に関わらず
掛金は一律です。

ライフステージがまた一つ変化する世代。
保障も見直すことが大切です。
都道府県民共済は、一律掛金で入院から死亡まで保障するので、歳を重ねてからの加入も安心。
老後への貯蓄ともムリなく両立できます。

  • お申し込みには健康告知が必要になります。
  • 年齢区分に応じて保障内容が変わります。

都道府県民共済の魅力

ご加⼊者を第⼀に考える、
都道府県⺠共済の保障の魅⼒を
ご紹介します。

1負担(掛金)が少ない

ご加入者が安心して備えられる保障をめざし、創業以来、手頃な掛金で充実した保障内容であることにこだわり続けています。

これなら家族で入れる!

2割戻金が戻ってくる。

決算後、掛金が残った場合は「割戻金」としてお戻ししています。ご加入者の生活の負担を少しでも軽くしたいという思いからです。

なんだか得した気分♪

3ご加入後も、
掛金は変わりません。

何歳で加入しても、同じ保障内容であれば年齢や性別にかかわらず掛金は一律です。

20代からずっと同じ掛金なんです。

4わかりやすい
保障内容

保障内容にきちんと納得したうえでご加入いただけるよう、保障内容はシンプルでわかりやすくしています。

勧誘もなくて安心!

5支払いが早い

病気やケガで不安な思いをしているご加入者のお役に立てるよう、1分1秒でも早い共済金のお支払いをめざしています。

いざというときに頼りになるね!

6掛金はそのままで、
保障がよくなる。

時代のニーズや暮らしの変化に合わせ、掛金をあげることなく、保障額のアップや保障項目の新設などを行なっています。

加入当時より良くなってます。