満18歳~満64歳の健康な方 月々2,000円で日帰り入院から死亡まで

ご加入コースのご紹介

お申し込みは満18歳~満64歳の健康な方

保障期間18歳~65歳

ニーズに合わせて
選べる基本コース

様々なリスクにバランス良く備える! 総合保障2型 月掛金 2,000円
  • 死亡保障交通事故1,000万円 / 不慮の事故800万円
    病気400万円(18歳~60歳の保障額)
  • 健康保険を考慮した入院保障事故5,000円 / 病気4,500円
    (18歳~60歳の入院日額)
  • 事故の通院や後遺障害もカバー
入院時のリスクに手厚く備える! 入院保障2型 月掛金 2,000円
  • 入院1日当たり10,000円保障(18歳~60歳の保障額)
  • 日帰りから長期入院までカバー(ケガは184日分、病気は124日分)
  • 手術や先進医療にも対応ケガや病気の手術はもちろん、健康保険適用外の先進医療の技術料も保障

より手厚い保障を備えたい方には、
月掛金4,000円の大型保障

総合保障2型+入院保障2型
保障額は総合保障2型と入院保障2型の合計
総合保障4型
保障額は総合保障2型の2倍

近年ニーズの高い
“特約コース”もご用意

医療特約月々1,000円
入院一時金や手術保障、
先進医療の技術料もカバー
新がん特約月々1,000円 / 2,000円
がんによる入・通院や手術、
先進医療をサポート
新三大疾病特約月々1,200円 / 2,400円
がんはもちろん心筋こうそく、
脳卒中も手厚く保障

※ 新がん特約と新三大疾病特約は、あわせて加入することはできません。

資料請求はこちら

ネットで完結 カンタン加入申込みはこちら

都道府県民共済グループの特長

  1. 負担の少ない手頃な掛金で、暮らしの不安をカバー
    ニーズに合った充実した保障を誰もが無理なく備えられるように、基本の月掛金は2,000円としました。これは、この事業が開始された昭和48年から変わっていません。
  2. 時代のニーズに合わせ、掛金据え置きで保障を改善
    掛金の値上げはせず、保障項目の追加や保障額の増額などを行い、保障の改善を続けています。
    改善された保障は、もちろん既にご加入の方にも適用されます。
  3. 割戻金で、実質的な掛金負担をさらに軽く
    営利を目的とせず、確実な共済金のお支払いに務め、事業コストの削減に努めています。
    そして生み出した剰余金は「割戻金」としてご加入者にお戻ししています。

大切なご家族や住まいを守る
保障ラインナップ

保障内容をご紹介している資料を
お送りします。
お気軽にご請求ください。

資料請求はこちら

ネットで完結 カンタン加入申込みはこちら

ご加入者限定「個人賠償責任保険」
ご加入者の皆さまには
自転車事故などの万一の賠償責任に
備えた補償も別途用意しております。
※詳しくはご加入の都道府県民共済・全国共済に
お問い合わせください。